ふた付き箱の折り紙簡単おすすめ! 1 15cmx15cmの折り紙です。 (約35cm角の箱ができます。 )のりも用意してください。 2 横に半分に折ります。 3 広げて折り目が縦になるように置きます。 4 もう一度横半分に折ります。 5 広げると折り目が十字に付いています。 6 角を三角に折ります。 7 隣の角も三角に折ります。 8 同様に折り紙の角を三角に折っていきます。 9 全
折り紙 箱 ふた付き 一枚 簡単-簡単な折り方で、ゆっくり解説しています。 お子さまと一緒に折ると楽しいですよ♪☆使用する材料☆〈フタ〉・150mm×150mm おりがみ 1枚・92m ノリやハサミは使用せず、折り紙3枚だけで簡単に作ることができる、仕切り&ふた付き箱の作り方です。 ピアスやネックレスなどの小物や、小さなサイズのお菓子入れにピッタリ♪ 全行程写真付きです。 ↓3つのパーツからなっています。 左からフタ
折り紙 箱 ふた付き 一枚 簡単のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿